平成30年4月の活動報告


2018.4.27 議会改革推進会議

 今年度の取り組むテーマなどについて協議しました。一番目は、代表者会議から出された課題の一つで、議会選出の監査委員についてどうするかは、講師を呼んで勉強会を開催したうえで検討する事にしました。次に、常任委員会などの委員会について、ある程度の日程を年間で予定しておいた方が良いのではないかという事から、年4回予定されている議会全員協議会の後に常任委員会を開催する事と、その他の月についても一応の予定日程を決めておくこととしました。今年度の今後の日程については、事務局にて開いている日程から案を作成することとしました。

 そして、今年の視察も含めた取り組むテーマとしては、総合計画に対しての特別委員会などの設置による対応、議会基本条例の検証と議会活動の評価手法、予算審議の常任委員会化の研究の3項目に絞りました。


2018.4.23 市政調査会総会・他

 議員善意で構成し、市政課題などの研修や他議会との交流などを中心に活動している市政調査会の総会を開催しました。昨年度の活動報告と今年度の活動計画を全会一致で承認しました。今年度は、宮城県柴田町議会との交流研修会が予定されています。

 その後、スポーツ振興議員連盟の総会も開催され、同様に昨年度の報告と今年度の活動計画が承認されました。


2018.4.19 教育民生常任委員会

 健康管理センターの移転についての勉強会を開催しました。健康管理センターは、老朽化もあり、さらには母子保健法の改正により、妊娠出産から子育て時期までワンストップでサポートするセンター(法律における名称は「母子健康包括支援センター」)を市区町村に設置することが.努力義務とされた為、通称「子育て世代包括支援センター」も併設していくという事で、新しい建設予定地などを検討しています。その候補地が7ケ所に絞られたようであり、外部に委託して作成した調査結果について説明を受け、質疑応答を行いました。

 一番のポイントは、国の補助金対象とするには、立地適正化計画のうち、都市機能誘導区域内に設置しなければならない点です。この中に、現在の済生会病院も含まれ、平成32年には移転する為、その跡地利用の意味でも有力候補だと思いましたが、新しい健康管理センターは子育て世代包括支援センターの設置が平成32年度末までという指導もあり、時期的に間に合わないという説明でした。しかし、他の場所もあまり適切な場所がない事もあり、場所の選定が一番のポイントになりそうです。 


2018.4.12 会派総会

 所属する会派「北上まほろばクラブ」の総会を開催しました。総会と言っても3人だけなのですが、平成30年度の主な予定を協議しました。特に、今年からそれぞれ常任委員会が別々となったので、特に予算・決算審議の際には、各分科会において事前に質問してほしい事を相互に交換し合う事を確認しました。また、2人が議員報酬等特別委員会にも所属したので、この内容についても随時、情報共有を図って行くことにしました。更に、議会改革推進会議で取り上げて欲しいテーマとして、会派制の廃止と常任委員会を中心とした議会活動(特に政策提言と一般質問・代表質問)についても研究して欲しいと提案するとともに、会派としても研究していこうという事にしました。


2018.4.11 第231回4月臨時会議・他

 平成30年度議会の初回の臨時議会です。今日から346日間を会期とする通年議会がスタートしました。常任委員会などの構成員も変更となり、私は教育民生常任委員会と議会運営委員会に所属し、教育民生常任委員会では委員長を務めさせていただく事になりました。

 また、議会全員協議会では、市の健康管理センターの建て替えに関する調査報告がありました。中身が濃いので、教育民生常任委員会で、改めて勉強会の機械を設ける事としました。

 午後は、議会改革推進会議が開催され、次回までに今年度の取り組む課題について各会派で話し合ってくることとしました。

 その後、市政調査会の監査を行いました。


2018.4.9 議会全員協議会

 議長招集の全員協議会です。11日からの通年議会が始まりますが、2年毎に所属の常任委員会などが変わるため、それらについての説明がありました。